地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、品川区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

[告知する] 産業技術大学院大学講座「人工知能時代に人らしく生きる」

産業技術大学院大学講座「人工知能時代に人らしく生きる」

まいぷれ品川 編集部  さん

2016/08/05 13:30:11
全てに公開 コメント数(0)

しながわ学びの杜 産業技術大学院大学パートナーシップ講座
「人工知能時代に人らしく生きる。クリエイティブに生きる。学ぶ。」

今日の人工知能は、複雑な事象をパターン化し単純化することで、処理能力を飛躍的に向上させています。こうした時代にあっても、人らしく、クリエイティブでありたいものです。そこで、人の学び。知識・技能をパターン化することで、学習の効率が向上するだけでなく、より高度な事柄を考える余力が生まれます。講座では、座学に加えて、知識・技能をパターン化するワークショップも実施します。題材は、ゲーム、防災、写真など、身近なものを用意しました。夏の一日、学びを見つめなおして、お仕事だけでなく、毎日の生活も、今よりももっと、クリエイティブにしてゆきましょう。

◆講師
網代 剛(産業技術大学院大学 創造技術専攻 助教)

[開催日]
2016/8/27
講義 午後1時30分~3時

[開催場所]
産業技術大学院大学
品川区東大井1-10-40
最寄駅
 ・りんかい線「品川シーサイド駅」下車徒歩3分
 ・京浜急行線「青物横丁駅」下車徒歩10分または「鮫洲駅」下車徒歩9分 

 路線バス バス停「都立産業技術高専品川キャンパス前」下車 徒歩2分
 ・都営バス「品川駅東口」か「大井町駅東口」から「八潮パークタウン」行、
 または「品川駅西口」から「大井競馬場」行にて

[料金]
無料

[対象]
16歳以上の方

[定員]
50人(抽選)

[申込方法]
往復はがき(1人1枚)に、講座名、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を明記し、以下にお申し込みください。


申込先 〒140-8715 品川区広町2-1-36
       品川区役所 文化観光課 生涯学習係


品川区の電子申請システムからも申込できます(7月11日から8月5日まで)。



※ご提供いただきます個人情報は、本講座のみに使用いたします。

[申込期限]
平成28年8月5日(金)必着
※締切日を過ぎた場合は、電話にて生涯学習係まで、お問い合わせください。

[お問い合わせ先]
品川区 文化観光課生涯学習係
03-5742-6837

イベント情報掲載中!

コメントの古い順コメントの新しい順

コメント数(0)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。