地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、品川区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

[告知する] 平成28年度立正大学文学部公開講座「没後400年シェイクスピアを視る」

平成28年度立正大学文学部公開講座「没後400年シェイクスピアを視る」

まいぷれ品川 編集部  さん

2016/09/01 15:00:59
全てに公開 コメント数(0)

立正大学文学部と品川区の共催で開催する、受講料無料の公開講座です。

今年は、イギリスが生んだ「世界の文豪」のシェイクスピア(William Shakespeare,1546-1616)の没後400年にあたります。文学部の公開講座では、この記念の年にあらためてシェイクスピアを視つめます。『ハムレット』や『ヴェニスの商人』や『ジュリアス・シーザー』といった悲劇や喜劇や歴史劇や、『ソネット集』などの詩作品を書き、また自身も役者として舞台に立ったシェイクスピアは、日本をはじめ世界各国の多くの人たちに、いろいろな形で影響を与えてきました。公開講座では、現在活躍中の舞台人(俳優)を含めた多様な分野の専門家をお招きして、それぞれの立場からお話をいただき、多角的にこの世界の文豪への理解を深めていきます。(文学部公開講座委員長/安達秀夫)

第1回 9月28日(水)午後6時30分~午後8時30分
シェイクスピアの遠さと近さ
立正大学文学部文学科 専任講師  伊澤高志(いざわ たかし)

第2回 10月5日(水)午後6時30分~午後8時30分
シェイクスピア喜劇の見どころ、聞きどころ
学習院大学文学部英語英米文化学科 教授  中野春夫(なかの はるお)

第3回 10月12日(水)午後6時30分~午後8時30分
「学者王ジェイムズ」と「インテリ王子ハムレット」
立正大学文学部史学科 教授  近藤和彦(こんどう かずひこ)

第4回 10月19日(水)午後6時30分~午後8時30分
ゲーテとシェイクスピア
立正大学 名誉教授  今泉文子(いまいずみ ふみこ)

第5回 10月26日(水)午後6時30分~午後8時30分
シェイクスピアを演じるということ
俳優(文学座)  横田栄司(よこた えいじ)

共催 立正大学文学部、品川区

*ご提供頂いた個人情報は、本講座の運営のみに使用いたします。
*駐車/駐輪スペースはございませんので、公共交通機関をご利用ください。

[開催日]
2016/9/28・2016/10/5・2016/10/12・2016/10/19・2016/10/26
水曜日 (全5回)      
午後6時30分~8時30分

[開催場所]
立正大学 品川キャンパス 
品川区大崎4-2-16
JR山手線  大崎・五反田駅下車 徒歩5分 
東急池上線  大崎広小路駅下車   徒歩1分 
都営浅草線  五反田駅下車     徒歩5分   
東急バス渋41 (渋谷駅-大井町駅) 大崎警察署前下車  徒歩1分

[料金]
無料

[対象]
16歳以上の方

[定員]
300人(抽選)

[申込み方法]
往復はがきに講座名「立正大学文学部公開講座」、住所、氏名(ふりがな) 、年齢、性別、連絡先電話番号を明記し、下記までお申込みください。
(返信面にご自分の住所、氏名をお書きください)

品川区の電子申請システムからも申し込みできます(8月21日から9月14日まで)。

[募集締切]
9月14日(水) 必着

[申込み先]
〒140-8715 品川区広町2-1-36
品川区 文化スポーツ振興部 文化観光課 生涯学習係

[お問い合わせ先]
品川区 文化スポーツ振興部 文化観光課 生涯学習係
03-5742-6837

イベント情報掲載中!

コメントの古い順コメントの新しい順

コメント数(0)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。