地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、品川区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

タイプ

質問する質問する 告知する告知する 雑談雑談 お店の口コミお店の口コミ 全て全て

キーワード

1061~1080件/ 1082件

イメージ有イメージ無

まいぷれ品川...
(2011/07/31 23:38)

最終コメント:まいぷれ品川...(2011/07/31 23:38)

17:15~18:00

続きを見る

まいぷれ品川...
(2011/06/08 14:49)

最終コメント:まいぷれ品川...(2011/06/08 14:49)

風の力だけで進むヨット型カヌーの操船体験教室です。各艇にはインストラクターが同乗するので、初めての方でも楽しく体験することができます。 みなさんの参加をお待ちしています。 インストラクター:チームニシムラ

続きを見る

まいぷれ品川...
(2011/06/08 14:22)

最終コメント:まいぷれ品川...(2011/06/08 14:22)

天体写真家の林完次さんによる星空の生解説です。

続きを見る

告知する 第106回品川区合唱祭

コメント数(0)

まいぷれ品川...
(2011/06/08 14:18)

最終コメント:まいぷれ品川...(2011/06/08 14:18)

区内で活動している合唱団体やサークルが、日頃の練習の成果を発表します。

続きを見る

まいぷれ品川...
(2011/06/08 14:16)

最終コメント:まいぷれ品川...(2011/06/08 14:16)

講師:若月秀夫(品川区教育長)

続きを見る

まいぷれ品川...
(2011/06/08 14:09)

最終コメント:まいぷれ品川...(2011/06/08 14:09)

6月9日(木)・16日(木)・23日(木)・30日(木) 午後2時~午後4時【佐藤 まさ志】 6月11日(土)・12日(日)・18日(土)・25日(土)・26日(日) 正午~午後2時 【キシタカ(三増 紋右衛門)】 午後2時~午後4時 【佐藤 まさ志】 6月19日(日…

続きを見る

まいぷれ品川...
(2011/05/29 17:46)

最終コメント:まいぷれ品川...(2011/05/29 17:46)

15:00~17:00

続きを見る

まいぷれ品川...
(2011/02/16 09:40)

最終コメント:まいぷれ品川...(2011/02/16 13:07)

区内の消費者団体が日頃の活動や研究成果を発表します。また、生活に身近な団体・企業の展示や楽しみながら役立つ様々なイベントを行います。ぜひご来場ください。

続きを見る

まいぷれ編集...
(2010/12/10 11:47)

最終コメント:まいぷれ編集...(2010/12/10 11:47)

読書ルームでは第三回目となります「海と船のおはなし会」を行ないます。ボランティアスタッフが効果音を付けながら、絵本の読み聞かせを実施します。 協力 ボランティア組織:ソルティフレンズ

続きを見る

まいぷれ編集...
(2010/09/08 14:23)

最終コメント:まいぷれ編集...(2010/09/08 14:23)

風の力だけで進むヨット型カヌーの操船体験教室です。各艇にはインストラクターが 同乗するので、初めての方でも楽しく体験することができます。 みなさんの参加をお待ちしています。 インストラクター:チームニシムラ

続きを見る

5☆dog
(2010/07/30 15:06)

最終コメント:5☆dog(2010/07/30 15:06)

with 1 カーニバル in 潮風公園 臨海副都心潮風公園にて 『with 1 カーニバル in 潮風公園』を行ないます。 ペット番組でおなじみの松本秀樹さんをお招きしてのトークショーや フライボール・ゲーム・ドッグヨガやドッググッズマーケットなどのイベントです。 【イベント名】『wit…

続きを見る

告知する 林試の森公園 七夕飾り

コメント数(0)

まいぷれ編集...
(2010/06/14 16:54)

最終コメント:まいぷれ編集...(2010/06/14 16:54)

期間中の時間内であれば、飾り付けに自由に参加することができます。

続きを見る

まいぷれスタ...
(2010/05/06 14:34)

最終コメント:まいぷれスタ...(2010/05/06 14:34)

船の科学館では、今年で63回目となる東京みなと祭共催のイベントを開催いたします。 釣りなどで使える免許不要のミニボートや、迫力のプレジャーボートの操船体験、水の上を散歩する気分のカヌー教室など、船の科学館ならではのイベントが目白押しです。 …

続きを見る

まいぷれ編集...
(2009/05/29 13:23)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/05/29 13:23)

7月20日(月・祝)の「海の日」(船の科学館開館記念日)を、船の科学館では下記のとおり無料公開することにいたしました。 この機会に、皆さまお誘いあわせのうえ是非お越し下さいませ。

続きを見る

まいぷれ編集...
(2009/04/28 19:23)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/04/28 19:23)

船の科学館では、今年も第三管区海上保安本部、東京海上保安部の全面的なご協力のもと、巡視艇“まつなみ"の体験乗船や東京港内交通管制室の見学を通して、次世代を担う子ども達に海上保安業務の重要性を理解してもらうことを目的に、下記のとおり『君も…

続きを見る

告知する シーカヤック体験教室

コメント数(0)

まいぷれ編集...
(2009/03/16 16:43)

最終コメント:まいぷれ編集...(2009/03/16 16:43)

「海をあるく」そんな気分に浸れるのがシーカヤックの魅力かもしれません。 人類がはじめて船を造って以来、数千年の歴史の中で最もシンプルで、船について体感できるのもこの船の特徴です。自らの手で船を進め、浮力や復元性、方向転換など、船の基本的な知…

続きを見る

ぽにょ
(2009/02/07 13:52)

最終コメント:ぽにょ(2009/02/14 00:21)

【ふるさと物産展】 開催中! どうも。「ぽにょ」です。 私から耳寄りなお知らせです。 私の故郷である、福島県二本松市。 有楽町駅前にある交通会館1Fにて、 ふるさと物産展を開催しております。 ショップ名は「むらからまちから館」 安全!安心!おいしい!を提供中です。 …

続きを見る

告知する セーリングカヌー体験乗船

コメント数(0)

まいぷれ編集...
(2008/08/29 11:54)

最終コメント:まいぷれ編集...(2008/08/29 20:00)

セーリングカヌー体験乗船 セーリングカヌー体験乗船 風の力を帆に受けて海の上をすべるように走る、セーリングカヌーの体験乗船です。各艇にはチームニシムラのインストラクターが乗船しているので、初めての人でも気軽に体験することができます。皆さんの参加をお待ちしています。

続きを見る

まいぷれ編集...
(2008/06/02 11:16)

最終コメント:まいぷれ編集...(2008/06/02 11:48)

海上保安庁創設60周年記念 企画展「海をまもる」 本企画展は、海上保安庁の創設以来、この60年間の一日一日を大勢の海上保安官が支えてきたことを改めて感謝すると共に、海での安全や海洋環境保全への意識向上、さらには施行から1年が経とうとする海洋基本法理解への一助となるよう企画いたしましたので、ど…

続きを見る

まいぷれ編集...
(2008/06/02 10:58)

最終コメント:まいぷれ編集...(2008/06/02 10:58)

桜林美佐さんのひとり語り「歌でつづる“宗谷 南極観測船として名高い“宗谷"が、貨物船“地領丸"として竣工したのは昭和13年6月10日のこと。今年は、その日から数えて70年となる記念すべき年です。 そこで“宗谷"竣工70周年を記念し、「奇跡の船“宗谷"」の執筆者 桜林美佐さんを迎…

続きを見る

1061~1080件/ 1082件